カナダ商標法改正-概要と実務家が留意すべきポイント
2017年9月12日(火) 15:00~16:45
この度、カナダより商標専門家を招き、今後予定される商標法改正の概要、改正の前後で実務家が留意すべきポイントについて解説してもらうセミナーを企画いたしました。カナダの商標法改正は、2014年に議会を通過した後、当初は2015年にも施行が予定されていましたが、度重なる施行延期で、現在では2019年始めに施行予定と言われています。改正前1年半の現段階で、改正への対応を準備していきたいところです。
前回に続き、今回も少人数・アットホームな雰囲気で行いたいと思います。特に今回の講師である鈴木弁護士は、日本語が堪能ですので、セミナーテーマ以外にも、日ごろ疑問に思っている点をご質問いただけるかと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
[主なテーマ]
-
ニース分類の導入と、指定商品・役務の表記時の注意点
-
出願時において出願基礎の選択は不要に(登録のための使用宣誓書の提出も不要)
-
識別力欠如の拒絶理由
-
商標出願の分割制度の導入
-
更新期間の変更(15年→10年)
-
マドプロへの加盟
-
ところで、改正商標法の施行は、一体いつになるの?